osumi-kagoshima art festival 2013
osumi-kagoshima art festival 2013
おおすみ-かごしま芸術祭では芸術祭期間に常設展示を行います。
7/14-8/31 写真展示 かのやばら園
7/19-8/4 芸術祭案内所 アメタ食堂
鹿屋にある、森のお屋敷カフェ「アメタ食堂」。14DK数寄屋書院造りのお屋敷で名物の「アルカリビーフカレー」や、珈琲「アメタブレンド」などを愉しみながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。PC持込、昼寝OKです。そのアメタ食堂内に、芸術祭の情報を随時展示致します。イベントのネット中継も企画中です。
鹿屋市北田15−20 tel.+fax:0994-45-6358
営業時間:12:00-20:00 定休日:毎月1日、毎週水、木曜日
8/1-8/31「さめしまことえ作品展」桜島ビジターセンター
静岡出身で2007年に東京から鹿児島に移住し、桜島をテーマに作品を作り続けているさめしまことえさんの絵画作品を8月中展示します。
鹿児島市桜島横山町1722-29 tel.+fax:099-293-2443
開館時間:9:00-17:00 無休
共催:NPO法人 桜島ミュージアム
「かのやばら園ワークショップ写真展示」
7/14の「かのやばら園 わくわく市」にて行うワークショップ作品 (お面+写真)を園内温室に展示します。
鹿屋市浜田町1250 tel.:0994-40-2170
営業時間:9:00-18:00 (4月-7月)9:00-17:00(8月-3月)休園日:月(祝日の場合はその翌日)
入園料:(4月~6月)(10月~11月)大人600円、小中高生100円、(7月~9月)(12月~3月)大人300円、小中高生100円。
8/1-8/31 ポストカード展示 大崎町内
大崎町にある、「味処みつけた」は気軽に利用出来るお惣菜食堂です。「大崎書店」は大崎の小・中学生には欠かせない文具・書店です。2店舗内と野方郵便局内に、大崎町野方地区で7/31に行うワークショップで参加者と講師の作品を展示します。
野方郵便局 大崎町野方6122−3 tel. : 099-478-2442
営業時間:9:00-17:00 休業日 : 土、日、祝
味処みつけた 大崎町神領2139-3 tel. :099-476-5478
営業時間:11:00-14:00 / 18:00-22:00 定休日 : 第1・第3木曜日
大崎書店 大崎町假宿669-4 tel. : 099-476-3376 fax : 099-476-3376
営業時間 : 7:40-19:00 無休
共催:味処みつけた 大崎書店
8/2-8/31 写真/ポストカード展示 民族館
鹿屋市民族館は、アジア14ヶ国の民族衣装や楽器、おもちゃなど珍しいモノを見て、遊んで、体験できる施設です。館内に、8/2に行うワークショップで参加者と講師の作品、河野セイイチさんによる「伝える写真増殖プロジェクト」を展示します。
鹿屋市上高隈町3779-1 tel.+fax:0994-45-2872
開館時間:9:00-17:00 定休日 : 月(月が祝日の場合は火)、年末年始 http://www5.synapse.ne.jp/minzokukan
各イベント会場に「クロノズ」の衣装をご用意しております。会場にて衣装を着けるだけで、あなたもクロノズに変身!
クロノズは“クロノ”さんのクローン達。2013年6月現在、日本、フランス、米国、中国(マカオ/香港/北京)、台湾、豪州、イタリア、そして韓国、近日南米チリで出没。正式累計931人がクロノズとして参加しています。会場で探してみて下さい。
クロノズに変身して芸術祭を見よう!
8/1-8/31 ポストカード展示 花の木農場
南大隅町にある「花の木農場」は障害のある方々が自身の能力を生かし、社会とつながっていく ことを目指している開放型福祉農園です。農園内のアンテナショップ、レストランに、7/30に行 うワークショップで参加者と講師の作品を展示します。
南大隅町根占川北9445-2 tel.+fax:0994-24-4114
営業時間(レストラン):11:00-18:00 無休 http://hananokifarm.jp
芸術祭初のアーティスト in レジデンス。 ベルギーからさちよさんが滞在します。
施設からのコメント「美しく豊かな自然の中で、やさしく寄り添い支え合い、笑顔で過ごせる場所を目指します。」
期間中アーティスト滞在 at デイサービスきしら